-
ノスモス・オールユニークトランプ
¥1,650
ウッドバーニングの技法を用いて描かれた54枚、ユニークイラストのトランプです。 イラストは、ゲームサークル「ノスゲム」で活躍されているノスモスさんです。 個展もされていて、原画はそちらでも見ることができます。(販売もしてるかも) 多数の動物のイラストが収録されており、柔らかいかわいいカードたちを見ることができます。 また、2つの新作ゲームを収録しています。 いずれも現役のボードゲームデザイナーが作成しており、オリジナルルールとなっています。 これらのゲームは、COLON ARCの知り合いの中でコンペを行い、最優秀賞、優秀賞を受賞したゲームです。 しっかり楽しめるゲームですので、ぜひこちらも遊んでください。 ※QRコードでの提供となります。ルール自体は短いです。 1.会心の一撃 作者:北条投了 - Looser Dog 原作:竹浦大雅 - タレるヤ 2-4人、30分、8歳以上 山札をうまい位置でカットして、一番上のカードを手に入れる、セットコレクションのゲームです。 集めたカードによって得点が取れます。 割とありそうでなかった、新感覚カードゲームです。 2.どうぶつデュエット 作者:竹浦大雅 - タレるヤ 3-5人、30分、8歳以上 ノスモス様のイラストをじっくり楽しめるセットコレクションゲームです。 同じ数字2枚で得点ですが、余ったカードは2枚で減点になるので、何でも集めればよい、という感じではないです。
-
MOT COIN
¥3,600
皆さんはもちろん、仮想通貨はご存じですね? 私は全然知りません。勢いだけで作りました! ・どんどん値上がりする大儲け間違いなしのコインを買い付けよう ・価値の差が近いコインを持っていると、最後に市場がつられて値上がりするぞ ・あれ?でも……値下がりすることってないのかな? ……まあ大丈夫やろ! このゲームは、際限なくハードフォークを続ける仮想通貨、モットコインにダイスを使って値付けをするオークション形式のゲームです。 手元の有限なダイスを好きな目にして、いくつでも提示します。 大きな目ほど強いので、もちろん手持ちのダイスの目をすべて6にすれば競りに勝てるでしょう。 ですが、支払いに使ったダイスは競り落としたモットコインカードの上に残り、そのダイス目が0に減り切るまで戻ってこないのです。 どうやったら減るか?まあそれは些細な問題です。逆に増えることもありますしね。ちなみにゲームが終わるまでに戻ってこないとひどいことになります。 ところで、このゲームの一番の特徴は、競り落としたコインの値上がりです。 持っているコイン同士の価格差が3人で遊ぶときには¥3、4~5人で遊ぶときには¥4以内だと、高いほうのコインにつられて値上がりするのです。 価格の近いいくつものコインを持っていれば……バブルみて~だぜ!やった~!全部一番高いコインと同じ価格になっちまった! (*掲載画像参照) プレイ人数:3-5人 プレイ時間:20-40分 対象年齢:10歳以上 MOT COINは、春に20部程度のみ頒布したチャック袋ゲーム「モットコイン」の完成版です。 ルールやカード枚数など各所に調整を加え、プレイヤーが致命的な失敗を犯す可能性を減らし、より多くの方に楽しい体験をお届けできるように改良いたしました。
-
インサイト
¥2,200
ちょうどいい心理戦、遊べます! 相手の手札を推理してカードを奪え! シンプル心理戦の決定版登場! プレイ人数:2人 プレイ時間:5-15分 対象年齢:8歳以上
-
ミニシヴィライゼーション
¥2,400
カードはたったの32枚、120分の重量級紙ペンゲーム。文明の始まりから終わりまで、世界史を紡ぎましょう。 手元に並ぶ4枚のカードで文明の力を描くそのシステムは、間違いなく新しさであなたを驚かせます。 食料が国の規模を決め、産業が力をもたらし、科学は学問と経済を発展させ……その先で、全ての結晶たる芸術が文化を生み出します。 飢饉、天災、戦争……あらゆる厄災に備え、乗り越え、1000年の時を経ても歌われる文明を残すのがあなたです。 人は火を起こし、火は文明を起こした。大地を飾った数多の文明が滅び去ったが、今もまだ、壁に刻まれ、石に掘られ、絵に描かれ、子供たちの枕もとで歌われている。 各プレイヤーは文明の指導者となり、自らの文明が最も繁栄することを目指します。 繁栄の度合いは得点という尺度で示され、8ラウンドが経過するか、いずれかの文明の得点が規定の8点に達したラウンドでゲームは終了し、その時に最も繁栄していた文明の指導者がゲームの勝者となります。 限られた資源を効率的に使い、自然を慈しみ、経済を発展させ、他国と交流し、時には争いながら……文明が滅びてもなお語り継がれる芸術と文化を歴史に刻んでください。それこそが繁栄の証なのですから! 手元に並ぶ4枚のカードと1枚のシートが紡ぎ出す革新的な国家運営システムが、かならずあなたに新鮮な体験をお届けします。 4枚のカードは毎ラウンド、数字の小さいカードから順により小さいカード同士の差分だけの資源を4種類(芸術、科学、産業、食料の順)を生み出します。上の4枚であれば、一番小さい数値のカードは0との差分になるので芸術を2つ、それ以降は科学を3つ、産業を3つ、食料を2つ生み出します。この4枚のカードをより大きい数値に変えていくことで国家の生産力は成長していきます。 国家は芸術を成長させることで後世に誇る文化を生み出し、反映し、歴史に残ることを目指します。ですが芸術を育てることは非常に困難です。常に文明の4枚の中で最も小さい数値が芸術となるということは、食料から順に国家を少しずつ育て、様々な歴史をつづりながら全てを成長させていかなければ、一足飛びに芸術の花だけを咲きほこらせることはできないのです。 未来には隕石が降るような天災や大地が割れ果てるほどの干ばつと飢饉が待ち構えています。何度やっても変わらないシートなのに、何度やっても隕石や干ばつや自然があなたの文明にどんな影響を及ぼすのかは異なります。 何をやってもままならず、最善には程遠い治世しかできないかもしれませんが、それは他のプレイヤーも同じこと。神でなくとも、世界一の指導者であればよいのです。1枚のシートに圧縮された国土と歴史を楽しんでいただけますように。 Webルール及び、製品に付属しているものよりも大きなサイズの文明シートの印刷用データ(当日までに入れます!)はこちらです。製品付属のシートはもろもろの都合上A6サイズですので、その小ささが楽しい体験の障害となる場合、より大きなサイズのシートを印刷していただけます。 https://drive.google.com/drive/folders/19Il-MCgs3VKcgkyslr2dUnPBLv5361gZ?usp=drive_link
-
自動自動車
¥2,200
カードはたったの32枚、120分の重量級紙ペンゲーム。自動車が、ついに自動で走り出す。 手番順につきまとう、避けがたいインタラクション。 技術開発に潜む、自社でやるか他社にやらせて購入かの我慢比べ。 車両販売を白熱させる、需要争奪競争!君は怒りでペンをへし折る。 このゲームは、私(※作者のmor!さん)が大好きなゲーム「フードチェーンマグネイト」の出版社であるスプロッタースピーレンの最新作、「馬無し馬車」に感銘を受けて生まれました。 プレイヤー同士のインタラクションに比重を置いた設計となっており、手番順や技術、開発した車両の性能、様々な要素が相互作用を生み出す重量級の紙ペンゲームです。 プレイヤーはほとんど不自由なく会社の技術を育てることができますが、それでも需要に完全に答える車両の開発は困難です。なぜならば、競合他社がより良い車をより早く販売してしまうのですから…… ゲーム中にプレイヤーが育てた技術や作った車、購入した部品にかかった出費は、ゲーム終了時まで請求されません。ですが、たしかにあらゆる一手に費用が発生しています。その決断は、会社にとって本当に収益になるのでしょうか。大儲けに見えても、無茶な開発のツケを支払った時、純利益がいくら残っているかは怪しいものです。ギリギリの車を最大の速さで売りさばきましょう。 シートの上部には、3種類の車に対応したスペースがあります。それぞれの車は工場と呼ばれる3〜4つの空欄のグループを持っており、自社で開発済みの技術の部品の数字を書き込むことで、該当する技術の同じ数字を塗り潰し、車の性能をアップさせていきます。ですが、一つの工場には同じ数字は一度しか書き込めません。どの技術の部品も一番小さな数字から開発され、書き込めるようになっていくので、考えなしに3や4の不要な部品を組み込んでいくとあっというまに必要な技術がとっさに書き込めなくなり、手詰まりです。各車両は1マスから5マス程度まで、様々な広さの複数の工場を持っていますが、新たな工場に書き込むたびにゲーム終了時の請求は増えていきます。見た目だけでも稼いで、他社を圧倒する一時の快感を味わうことはできますが、最後に勝ちたいならばあなたの経営手腕を存分に発揮し、可能な限り少ない工場で、需要を満たす車を開発しましょう。 27枚の技術カードには、各プレイヤーが手番で使用可能なリソースの量を決める機能と、共通の場にピラミッド状に配置されて需要の大きさや求められる性能を形成していく機能があります。 各ラウンドの収益が低い順に選ぶことができる手番順カードは、カードピックや配置の順番である手番順と、最も重要な販売フェイズでの順番、そして自社で開発できない部品をこのラウンドでどれだけ購入できるかの3つを同時に決めます。 技術を育て、狭い工場に部品を運び込み、なんとか常に最新の車を開発し続けなくてはなりません。一手一手の決断が確実に利益と損失に直結する、油断ならないゲームをお楽しみください。 ↓Web説明書です。 https://drive.google.com/drive/folders/1xbeFOfn1k_OQPjibWDmeM3W45RThJaSZ?usp=drive_link
-
狸と茶釜
¥2,200
寺の雑木林には狸が住んでおりました。 狸達は暇つぶしに寺へ来る旅人をどれだけ脅かせるか勝負をしたそうです。 ただ脅かすだけじゃ能がないと、脅かせる人数を賭けたのでした。 化けるのが上手な狸は沢山脅かし、臆病は狸は茶釜へ逃げ込みます。 はてさて、この勝負、いかに決着がつくのでしょうか? プレイ人数:3-4人 プレイ時間:20分程度 対象年齢:10歳以上
-
筋肉の名~にくのな~
¥2,200
大喜利・セットコレクション・カードゲーム ワイワイしたい人、大喜利好き、筋肉好きにオススメ! <<勝利条件>> このゲームは腕、腹筋、脚の筋肉カードをそれぞれ1枚以上揃え、理想の身体を仕上げた人、もしくは腕、腹筋、脚の筋肉カードをどれか1種類を3枚集め理想の部位を極めた人が勝者となります。 ◆プレイ人数 3〜5人 ◆プレイ時間 15分ほど <<遊び方>> 1.親を決める 最近筋トレした人が親となる 2.お題を決める 山札を表にして対象のお題を決定する 3.獲得できる筋肉の部位を決める 山札を表にして筋肉カード(腕・腹・脚)を公開する 4.評価基準を決める (初級ルールでは親の主観で固定がおすすめ) 5.発表 「私の筋肉の名は○○です」と考えた名前を発表する 6.評価 親はお題に合う名前の中で評価基準に沿い、一番良いと思ったプレイヤーに「この筋肉の名は○○です」と手渡す 7.親の交代 左隣(時計回り)で交代する ------------------------------------- 下にルール説明動画を貼り付けています(PCで表示)。
-
P.E.N ―ペン―
¥2,420
夏です。 ペンギンたちが勢いよく海に飛び込んでいきます。 1ペン、2ペン、3ペン、また1ペン... てんでバラバラに見えて、彼らにも被ったらお尻ペンペンされるような、とっても厳しいルールがあるんです。 われわれ人間にはさっぱりわからないだけで... 「P.E.N」は"出し方の選択肢がだんだん狭まっていく"ちょっと変わった大富豪系ゲームです。 プレイ人数:2~5人 プレイ時間:15~35分 対象年齢:10歳以上
-
トゥルーマリンショーミニ拡張2025
¥700
トゥルーマリンショーのミニ拡張2025年版です。赤2種、緑5種、黄2種追加(湊あくあエラッタカード同梱)。 ※これ単体では遊べません。トゥルーマリンショー1~3、X、Rいずれか少なくとも1つ必要です。 拡張セットの各カテゴリ/色のカードを該当色の山札に混ぜて遊んでください。 「湊あくあ」は効果差し替え用カードです。同名カードと差し替えてご利用ください(マリンショー2のバージョンによっては最初から差し替わっています) 2~4人向け 20~40分 10歳以上向け
-
トゥルーマリンショー拡張GoTo5期
¥750
トゥルーマリンショーのミニ拡張です。各色1種追加+EXカード6枚。 ※これ単体では遊べません。トゥルーマリンショー1~3いずれか少なくとも1つ必要です。 1~4人向け 20~40分 10歳以上向け
-
トゥルーマリンショーR
¥2,500
社長業も安定し、いよいよ人生の節目を迎えたマリン船長。 次に目指すお宝は究極のロマンス『結婚』。効率よく婚活を進めるにはやはり分裂するのがベスト。 ReGLOSS、にじさんじにも魔手を伸ばし、見事祝福のライスシャワーを浴びるのはどのマリン!? (ReGLOSS、Romance、Rice showerの『R』) 1~4人向け 20~40分 10歳以上向け
-
トゥルーマリンショーX
¥2,500
海の冒険を終えたマリン船長は安住の地を求め経営者となった。 そこへ襲来する秘密結社holoX。そう、敵対買収である。 会社を狙われたショックで三度分裂する船長、もとい社長。 襲撃者を飼い慣らし、社長の座を守ることができるのか?乞うご期待! 1~4人向け 20~40分 10歳以上向け
-
トゥルーマリンショー3
¥2,500
スペースマリンとの激闘の末、相打ちとなり宇宙に散ったマリン船長。 衝撃で再び分かれた体が落ちた先はUSA。 得意のマリングリッシュを駆使して仲間を作り、帰路を探そう。 休んでる暇はない、他のマリンも動いてる。勝利の船はオンリー・ミー! 1~4人向け 20~40分 10歳以上向け
-
トゥルーマリンショー2
¥2,500
分裂事件を乗り越え一回り成長したマリン船長。 しかし平穏も束の間、空から高笑いが響く。 「この次元の宝鐘マリンは随分と手緩いな!」 そうイキりながら現れたのは別次元の船長、宇宙海賊スペースマリンだ。 かくして次なる舞台は真空の海、宇宙へ! 1~4人向け 20~40分 10歳以上向け
-
トゥルーマリンショー
¥2,500
ひょんなことから分裂してしまったマリン船長。 元の体に戻るには自らを本物と証明し、他の分身体を吸収する他ない。 本物の船長ならば東方Projectやアズールレーン、ホロライブ三期生とのコラボも朝飯前だ。 今こそ船長の器を見せる時。いざ出航~! 1~4人向け 20~40分 10歳以上向け
-
セクシー自撮り人狼
¥1,650
SNSの頂点を目指し、新進気鋭の自撮りバトラーたちが集まりました。 バズるには何が必要か。そう、エロスですね。 しかし検閲厳しい現代社会、やりたい放題ではすぐにアカウントは凍結されてしまうでしょう。 つまり、いかにギリギリのラインを攻めるか、その覚悟にバズの女神は微笑むのです! ほんの少しのチラリが命取り。さぁ、この修羅道を進む覚悟は決まりましたか? 2~5人向け 15~20分 15歳以上向け
-
エイジオブエイジ
¥2,860
時間と空間の垣根をこえて、世界史に名をはせた文明が一堂に会しました。 ナポレオンが、ハンニバルが、ティムールが、陸海の覇権をうばい合います。 人類2500年の興亡をたった20分で再現! 果たして歴史はくり返すのか? 運命は7枚のカードの順番が握っているのです... ゲームデザイン:N2 監修:北条投了 プレイ人数:1-5人 プレイ時間:15-30分 対象年齢:10歳から
-
ドリーマーズクラッシュ
¥2,970
対戦型カードゲーム「ドリーマーズクラッシュ」のスターターパックです。子供から大人まで楽しめる、ユニークで戦略的カードゲームです。1パックで最大4人でプレイできるので、家族や友達みんなと楽しい時間を過ごせます。 さあ、みんなでドリームプレイヤーとなって夢の力を操りましょう! ・対象年齢:9歳以上 ・プレイ人数:2~4人 ・プレイ時間:40~60分
-
ツギハギクエスト
¥1,980
ハサミで実際にシートを切っていく、パズル&ドラフトゲーム、“ツギハギシリーズ”の第2弾が発売となります。 プレイヤーはファンタジ―世界の創造者になって、世界を再構築していきます。四角いシートの一片にハサミを入れて、あまりをお隣りに回します。ぜんぶで6回ハサミをつかい、7つのパーツがそろったら、中央ののクエスト(得点)カードに沿うよう自分のボード上で組み合わせましょう。 内容はツギハギキングダムから、さらにグレードアップを遂げました。新しくなった点はふたつ。個人ボードが付属して、よりパズル要素が明快に、面白くなりました。ボードには最初からアイコンが描かれていて、ゲームを進めるうえでの指針になります。 ふたつ目はさらに多種多様な展開を楽しめるようになったこと。地形の色は4種→6種に。それにともない、得点ルールもたくさん増えました。シンプルな図形から、テクニカルな配置を要求するものまで、何度あそんでも飽きないお題(クエスト)を20種類用意しています。 ●推奨人数:2~9人 ●想定時間:10~15分 ●対象年齢:10歳以上 サザンクロスゲームズ
-
三国タイフーン ミニ拡張
¥550
歴史ロマンあふれるドラフトゲームに、ミニ拡張が登場しました! 基本セットでは惜しくも収録されなかった武将たち4人(+差し替え2名)があらたに名乗りをあげます。 劉備は、曹操は、そして袁術は、はたして乱世に覇をとなえることができるでしょうか?
-
三国タイフーン
¥2,420
7枚のカードをドラフトで集めて、3つの軍団にわけたら、あとは3回たたかうだけ! 三国志でおなじみの英雄、武将たちが生き残りをかけた熾烈なバトルをくり広げます。 張飛が叫ぶ、甘寧があばれる。劉備は、曹操は、そして袁術は明日をつかむことが出来るのでしょうか? プレイ人数:1~6人 プレイ時間:15~25分 対象年齢:10歳以上
-
そして彼女は天に召された
¥660
“スープ おかわり じゆう” 大人気水平思考パズル:ウミガメのスープできるなら何問だって遊んでいたい、そんな時ありますよね? そんな人にオススメなのがこのゲーム。 前文と結末を組み合わせることで想像力をかき立てるシチュエーションがた~くさん作れちゃいます! あとは思い思いの「真相」をひとつまみ加えるだけ。 アイデアのヒントも充実のサポート! 遊んでいる内に思わぬ傑作が生まれてしまうかも!? さぁ、彼女を天に召しましょう! ・2~10人 ・2~99分 ・12才から
-
集まれみんなでホームパーティ
¥2,500
今日は、みんなで持ち寄りパーティ!好きな食べ物を3つ持ち寄って楽しいパーティになるはずでしたが、一人パーティの内容を知らない人が寝坊で遅刻してしまいました。 持ち寄った食べ物をヒントに、遅刻したメンバーに何のパーティを開催するのか当てて貰いましょう! ただし、このパーティは同じ食べ物を持ってくるとその食べ物が消えてしまう不思議なパーティ。 他の人が持ってこない食べ物を持ってパーティに参加しましょう!! プレイ人数:3~6人 プレイ時間:20分 対象年齢:6歳以上
-
魔法の仕立て屋 夜空に輝くウェディングドレス
¥1,500
謎と小説を手軽に楽しめる小説謎解き、 「魔法の仕立て屋」シリーズ第四弾! **本シリーズは第一弾から順番に解くことをお勧めします** 独り立ちしたての魔女・プリマと、彼女が営む仕立て屋を訪れる客の物語を読み解いていきます。 魔法の仕立て屋プリマが結婚することに!? プリマは自らのウェディングドレスを作るため、花嫁が幸せになれるアイテム「サムシングフォー」を集めることにするのですが……。 魔法の仕立て屋シリーズ遂に完結! 難易度 3/5 プレイ想定時間 1.5時間 必要な物 スマートフォン(LINEアプリ)・筆記用具・はさみ